介護の知識

自立支援のための介護に関する知識・情報をお伝えします。

  • TOP
  • 自立支援介護の知識
  • 介護の技術
  • 認知症ケア
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  1. ホーム>
  2. サイトマップ

サイトマップ

ページ

ホーム
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 研修・コンサルティングのご案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

カテゴリー

  • 自立支援介護の知識
    • 廃用症候群の克服は介護に不可欠
    • ADLの自立性向上とは
    • ADL・IADL・QOLを正しく理解する
    • 自立支援介護による成果【事例あり】
  • 認知症ケア
    • 認知症症状や認知機能の理解からみる適切な認知症ケアのポイント
  • 介護の技術
    • 介護技術は自立支援と主体性―人の自然な動きに着目した介護の基本姿勢―

Posted by ケア・センス

プロフィール

  • 著者:頭島 潔
  • 資格等:社会福祉士・産業カウンセラー・医療福祉学修士・日本自立支援介護学会認定講師
  • 経歴:医療ソーシャルワーカー、訪問入浴オペレーター、在宅介護のソーシャルワーカー、営業所長等の現場経験を経て、大手介護会社の教育研修本部長として介護職員への研修や現場指導をおこなう。現在は、介護や教育に関するコンサルティングや講演活動をおこなっています。
  • > 詳しいプロフィール

新着記事

認知症高齢者

認知症症状や認知機能の理解からみる適切な認知症ケアのポイント

認知症についての一般的な理解  認知症は特定の病名ではなく、生理的な老化とは異な ...

活動的な高齢者

廃用症候群の克服は介護に不可欠

廃用症候群は、動かないことの悪循環  過度に安静にすることや、活動性が低下したこ ...

ADLの自立性向上とは

生活に直結するADL  ADLが自立しているかどうかは、日常生活を送る上で介護さ ...

お茶を飲んでいる高齢者夫婦

ADL・IADL・QOLを正しく理解する

ADLと介護の深い関係  介護の世界でよく使われる言葉に「ADL(エーディーエル ...

ボディメカニクスイメージ

介護技術は自立支援と主体性―人の自然な動きに着目した介護の基本姿勢―

自立性・個別性・主体性を意識する  介護における最優先目標は、可能な限り介護が必 ...

カテゴリー

  • 自立支援介護の知識
  • 認知症ケア
  • 介護の技術

インフォメーション

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 研修・コンサルティングのご案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

QR コード

QR Code | 介護の知識

スポンサーリンク

介護の知識

  • TOP
  • 自立支援介護の知識
  • 介護の技術
  • 認知症ケア

インフォメーション

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 研修・コンサルティングのご案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 介護の知識 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP